ヤッケブースでパンケーキ! |
メモ帳
★平日の営業時間 変わっております!
《平日》9時〜16時 (Lo15時半) 《土日》8時〜16時(Lo15時半) 【定休日】月・火・水曜日 カテゴリ
全体 営業日/休業日 求人 aboutヤッケブース aboutシモン リラックス〜 オープンに向けて たのしいこと たべること トモダチ ローカル 考えとか ほかいろいろ 旅行 沖縄情報 たぬこ ネコ ブリトニー サビコ シマ子 シマ&サビ ゴンザレス ロボ ニコラス ニワトリ 最新のコメント
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 |
エッ、今日で2月おしまい?!
うそ! マジ? がーん、、、(笑) 公私ともに怒涛の2月でした。 ブログを覗いて下さった方、ごめんなさい。 少〜し落ち着いて来ましたのでこれからは!!(笑) 今日のお昼は久しぶりに新規開拓! 中部病院に程近い『うるまキッチン ネリネ』へ。 スープでこのお店は当たりだと確信。 サラダにはキッシュが。ドレッシングもアタシ好み。 デミオムライスにカツレツ、アタシ食す。 ふわふわ玉子にナイフを入れると〜。 わーい、トロトロやーん。🥹 手ごねハンバーグ・オニオンソースに海老フライ追加、ゴンザレス食す。 うむ、間違いない! これぞ洋食屋さんのハンバーグであり、オムライスだ! いい店見つけた! お腹はいっぱいだが、デザートも試したいよね。 紅芋のチーズケーキ、ウマシ。 クリームソーダ、ウマシ。(笑) 洋食難民だった我らの胃袋を見事に満たしてくれました。 お店の雰囲気も食器も好きだし、店員さんもすごく感じよし。 先日、『アゲアゲめし』で紹介されていたので激混みかもと覚悟して出かけたが、お昼すぎにも関わらずすぐに入れた。 ラッキー! その後、すぐにウェイテングになったのでほんとナイスタイミングだったな。 皆さんも是非に! 10時半からオープンしてるみたいなので、早めに入れば待ちなしで入れるかもね〜。 #
by jakkepoes
| 2023-02-28 13:09
| たべること
|
Comments(0)
何かとバタバタしておりまして、ブログをほったらかしにしてました。
ゴメンナサイ! instagrams やFacebook の方はマメにアップしてるので、そちらの方もご覧くださいませねー。 昨年は忘年会が叶わなかったので、先日ヤッケブースの新年会を『鱗の菜』さんでやって参りました。 総勢8名で賑々しく!! シーザーサラダ、デカイ、ウマイ! 野菜サラダ、デカイ、ウマイ。(笑) みんな大好き、志林川豆腐の揚げ。 鱗の菜と言えばお寿司! 沖縄のお寿司で一番好き! 北海道産生牡蛎。 ドクロのたかはしもコーフン気味。(笑) お刺身色々。 銀鱈の西京焼き。 これ、好きすぎる。おねがい白飯ください。 焼き茄子、間違いない。 銀杏。 鱗の菜は唐揚げもウマイ。 巨大だし巻き。(笑) どうやってこんな巨大な玉子焼きが作れるのか。(笑) 断面をじっくり眺めてから頂きます。 は〜、ウマっ!! 肉も行きますよ、牛ハラミ焼。 五臓六腑に染み渡りまする。 牛カルビ焼。 ウマイ!肉質、焼き加減、共に完璧!! 名物胡瓜巻き。 罰ゲームなのか、1、2個わさびが大量に入ってる。(笑) ローズ女将が泣いた。(笑) オニオンサラダ。 むかごの揚げたの。 お寿司追加。 穴子が!穴子が! もっとお寿司を食べたかったが、もう酢飯が終わりだと言う。 大将、ヤッケの宴会の時は倍ほど酢飯のご用意お願いします。(笑) さて、恒例、不要物交換。(笑) さー、今年はどんなんかな〜?! アサミ氏はゴンザレスの不要物大当たり!(笑) ナオミ氏はソノミ氏の吉田うどんが!(笑) タカハシは神奈川からリモート参加のか寿ちゃんの上等鍋が大当たり!(笑) 特別ゲストのローズ女将は宮城家の秘蔵・漆塗り丼。(爆) ソノミ氏はアタシのネコパン。(笑) ゴンザレスはローズ女将のオーダー伝票大量。(笑) サクラ氏はタカハシのワンピースとスケスケビキニ。(爆) アタシは埼玉からリモート参加のたまちゃんのスリッパ始め、大量の豪華不要物が。 リモート参加のたまちゃんにはナオミ氏の甘酒製造マシーンが。(笑) 同じくリモート参加のか寿ちゃんにはアサミ氏のせんたく糊、コロナ抗原検査キットが当たりましたよ。(爆) イヤ〜、楽しすぎる。 もうね、年イチじゃ物足りない。(笑) 紹介してるのはほんの一部で、他にも爆笑不要物の嵐でした。 カウンターのお客さま、うるさくてごめんなさい。(笑) 大将、最高に美味しい料理ありがとうございました。 ウチのスタッフは全員、鱗の菜の大ファンです! みっちー、気の利いたサービスいつもありがとう、本当に楽しく気持ちのいい時間でした! そして。 特別参加のローズ女将からヤッケブースのみんなに『てぃーあんだ』のやちむんの形見分けが。 もう、泣く。(;ω;) ローズ女将、あの絶品島やさい御膳がもう食べれないのは悲しくて寂しいけど、本当に長いことありがとう。そしてお疲れさまでした。 次のステップをみんな楽しみにしてるよ。 そしてこれからも人手不足のヤッケブースをたまに手伝っておくれね。(笑) #
by jakkepoes
| 2023-02-08 17:33
| aboutヤッケブース
|
Comments(0)
やっとこ出来上がりました。
15周年記念ステッカー!! どう?どう? ウチのドクロ好きのスタッフがデザインしてくれました。 思ったより色が濃く黒っぽいのが気になりますが、まぁいいでしょう。 あと、素材が前のと違って室内向けのようです。 車に貼るのは厳しいかも? でもちょっと貼ってみましょう。(笑) 実証実験しときます。(笑) 欲しい方はご来店時にお申し付けくださいね。 お送りするのは難しいです。 お取り置きは大丈夫ですよ〜。 #
by jakkepoes
| 2023-01-20 09:10
| aboutヤッケブース
|
Comments(1)
寒い寒い。
あんなに毎日暑かったのにグッと寒くなりました〜。 何の案内板もないし、そもそも近寄れるのかな? アプローチするにはさんご畑への坂を降りて行けばいいかもと。 降りて行きましたが、やはり何の看板もありません。 でも普通に入る事は出来るみたいなので。 進んで行きます。 ドス曇りだけど、海の色はキレイですね〜。 泳ぎたくなる! 突き当たりまで進むと階段があり登ってみると。 四方を琉球石灰岩で囲まれたお城の台座みたいな空間が。 なんだコリャ? やっぱ台座っぽいな。 アタシの大好きなアリビラが見えますよ。 振り返ると珊瑚の養殖をしているさんご畑。 ハイ、帰って調べました。 これは那覇の三重城(みーぐすく)のレプリカで、1993年に放送されたNHKの大河ドラマ「琉球の風』で使われたセットだったようです。 琉球の風は「むら咲むら」で撮影されていたのは知っていたけど、ここにもセットがあったのは知らんかった。 そもそもこのドラマを見ていない。 どこで見れるのかな?見てみたいな。 あ、そうそう! あの金月そばがGalaにもオープンしております。 他店にはないGala青い海の塩を使った塩そばが食べれますよ。 カーブーチー味の焼豚丼もウマいですよ〜。 最近、Galaはキンチチを始め、ハンバーガー屋さんや電動キックボードがレンタルできるショップが増えて活気が出てきています。 読谷に来られた際は是非寄ってみてください。 相変わらず雄大な景色と、キレイすぎる海に感動しますよ〜。 アタシの読谷で一番好きなスポットです! #
by jakkepoes
| 2023-01-18 13:55
| ローカル
|
Comments(0)
読谷村は全日本ラグビーのキャンプ地なのをご存知ですか? 野球やサッカーだけじゃないんですよ〜。 今年もこの7人制ラグビーの日本代表チーム『サクラセブンス』が残波岬のラグビー場に合宿にやって参りました! そして、毎回このサクラセブンスの勇者たちが練習そっちのけでパンケーキを食べに来るのです。(笑) ウソです。練習後に駆けつけて下さいました、チャリで!!😆 左奥の中村知春選手とはもう長いことお付き合いをさせてもらっています。ワールドカップやオリンピックにも出場しているスーパースターなんですが、ヤッケブースのパンケーキの虜なんです。ウシシ。 パーキングにチャリ6台の図。(笑) 残波岬のホテルにはチャリンコが6台しかなく、選抜の6人だそうです。(笑) 残りのメンバー達にはテイクアウトでお作りさせて頂きました。(笑) 13日まで残波岬のボールパークで練習されてますので、皆さん是非観に行ってみてください!(あ、明日は練習お休みです) 野球のキャンプもだけど、ゲームより練習の方が見ていて楽しいですよね。 このアスリート達のムッキムキの脚を見るだけでも楽しめると思いますよ。(笑) 因みにアタシはいつもお店で選手の腕やら足やら触りまくっております。カッチカチなんですもの。(笑) 《お知らせ》 明日、成人の日はお休みとさせて頂きます。お知らせが遅くなりスミマセン! #
by jakkepoes
| 2023-01-08 17:41
| ローカル
|
Comments(0)
|
ブログジャンル
お気に入りブログ
記事ランキング
検索
ファン
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||