今日はソージ洗濯をササッと済ませ、沖縄市にある『東南植物楽園』に行ってきました。
曇り気味だけど、気候はベスト!
キモチのいい休日となりました〜。
熱帯の植物が大好きなアタシ。
特に葉っぱの大きい、バナナなどの芭蕉系の植物にきゅんと惹かれます。
いちばんスキなのは扇芭蕉。通称「タビビトの木」。
残念ながら、ココの扇芭蕉は大きさも形もイマイチなので写真はなーし。

こんなトラムに乗って園内を回ります〜。でも、お散歩のがキモチいいです。

熱帯の植物はデカイ!

この迫力がスキ。

ここでしばしお昼寝。。。 イエ、爆睡。。。

これは、ヒスイカズラ。

すごくキレイな色で驚いちゃった。

とにかく緑が濃くてステキなんです。

蓮池もある。

ちらほら蓮の花も咲き始めています。6月がキレイだそう。

コレは何という名前だっけ?? こういう葉がスキなの。

夏のソナタ、ってか?!

トイレまでステキです。

20年ぶり(?)に訪れた東南植物楽園。幼いながらも感動した事を覚えています。
あ〜、心も身体も癒されました〜。
また来よ。。。
年間パスポート買うねん。
データ/入園料1000円
年間パスポート2000円 (なんで??)
シモンちゃーん、置いてってゴメンネ〜!

やっぱションボリしてました。。。