今回の緊急事態宣言発令に伴い、昼営業の飲食店にも支援金がもらえるみたい!との情報が入る。
ナンダ、コリャ?
条件は、お酒を提供している店?
とにかく今回は、『酒』を悪者とする、と決めたようで、お酒を提供していない食堂などは対象外。
ナンダ、ソレ?
沖縄そば屋さんを営む友人は、自分の店も対象になるのかどうか知りたかったが、日曜日で県庁はお休みで連絡がつかず、稼ぎ時の日曜日はとりあえず営業。
翌、月曜日に問い合わせしたら、緊急事態宣言中の全てを休業しないと対象外です、と。
日曜日営業したから、おたくは貰えませんね、と冷たくあしらわれたそう。
ハァ?
月曜日から休業じゃ貰えないの?
休んだ日から貰えると普通考えるよね?
ヤッケブースも一応ビールを提供しているので、対象となる。
しかし、ウチも日曜日と月曜日、とりあえず営業した。
だから、失格。
ナンダ、ソリャ?
あまりに問い合わせが多いのか、県は25日にこんなチャートを作成した。
ナンダコリャ?(笑)
やっぱり全部休まないとお金あげないよ!と断言している。
柔軟な考えは一切ナシ。
対象になっていたお店のほとんどが日曜日営業して貰えないシステムになっています。
策略?とも取れるよね。
それに、ついこないだまで「沖縄は時短はするが酒類禁止にはしない!」と断言していたデニーさん。
だから、まさか昼営業のお店が対象になるなんて思ってもみないよね。
あまりの急展開についていけましぇん。
しかもですよ、支援制度の発表は県のホームページにコソッと載ってるだけ。
アタシも友人が教えてくれないと知る由もなかった。
22日にアップされ、23日から実施と言う、あまりにも急で、あまりにもアホらしい内容にもう憤りしかありません。
またね、飲食店以外の事業者には相変わらずナンもナシと言う。。。
どうなっとんねん、日本国!!!
かーちゃん、どうでもいいから早くゴハンちょうだい。