今朝一番に水道工事屋さんが来てくれ、状態を見たあと、まずあの昔からあるスッポンスッポン棒でエイエイとやってみると。
ナント言う事でしょー!
一発でつまりが取れてしまったではアリマセンカ〜!!
念のため、5回ほど大量のトイレットペーパーを流してみたけど問題なし!
所要時間5分。
かかった金額2000円。(笑)
高圧洗浄だぁ?!
2万円だぁ?!
悪徳もほどがあるよね。
皆さんもタウンページに大々的に広告載せてる業者には注意してくださいね〜。
翌3日目。

コンドミニアム・モリマーリゾートをチェックアウトし、朝から残波岬や御菓子御殿に行って来た7人と合流し、座喜味城跡へ。

へぇ、沖縄にも松林とかあるんだぁ。とお姉ちゃん。

さーて、城壁が現れましたよー。

第一の門をくぐるとひとつ目の台座。

そして第二の門へ。

わっせわっせ。

母はヒーヒー。(笑)

ふたつ目の台座がありさらに鉄の階段を登ると。

読谷村を一望できる素晴らしい景色に出会えます。

視界は360℃。何度来ても楽しい景色です。

膝が痛い母のそばにはいつもコウキが付いてます。

ホントに優しいいい子です。

ん?なにやら発見した模様。

ソテツに花が咲いとるー!!

ソテツってほんとカワイイよね〜。

番所亭でそばを食べたあと(みんな超美味しい!と言っていた)やちむんの里へ。

母娘。

兄弟。

おばーちゃんと孫。

お土産にお皿やカップなどを買って、上の姉と娘、下の姉の旦那は一足先に帰って行きました。
たったの3日間だったけど楽しかったね。何より台風来なくてよかった。
今度は一週間くらい休みと取って来てよね〜。

かーちゃんのネエちゃん、また来てニャ。