ヤッケブースでパンケーキ! |
メモ帳
★平日の営業時間 変わっております!
《平日》9時〜16時 (Lo15時半) 《土日》8時〜16時(Lo15時半) 【定休日】月・火・水曜日 カテゴリ
全体 営業日/休業日 求人 aboutヤッケブース aboutシモン リラックス〜 オープンに向けて たのしいこと たべること トモダチ ローカル 考えとか ほかいろいろ 旅行 沖縄情報 たぬこ ネコ ブリトニー サビコ シマ子 シマ&サビ ゴンザレス ロボ ニコラス ニワトリ 最新のコメント
以前の記事
2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 |
朝。
「今日10時から都屋のウトおばぁのカジマヤーのお祝いがあります。都屋売店前をパレードしますのでみなさんも是非ご参加ください。」 と、都屋公民館からのマイク放送が流れてきた。 エー、カジマヤー見たいっ!! 沖縄に来てアタシ、まだ一度もナマのカジマヤーを見た事ないっ!! カジマヤーとは、97歳のお祝いで、漢字では「風車」と書く。 97歳にもなれば童心に帰る事から、風車を持たせて部落内をオープンカーなどでパレードするのだ。 これは楽しみダゾ!! ワクワクしながら通りで待つ。 来たっっ!! と、思ったらナントすごいスピードで通りすぎて行ってしまった。 時速20キロくらい出してたので、おばぁの顔が全然見えなかったし、写真がちゃんと撮れなかったではないか!! ![]() ド派手です。(笑) ![]() ![]() このあとに15〜6台の車が風車を着けて一緒にパレードしていたのだが、そのウチの一台から 「アキさぁ〜〜ん!」と叫ばれる。 その車も、あっちゅー間に通り過ぎて行ったのだが、アレは確かに「食べ部の副部長」だった・・・。 なんでヤツはカジマヤーに参加してるのか!? ヤツは高知出身で沖縄に親戚などいないはず!! ナゼだ〜〜〜!!!(笑) 夕飯は、久し振りに「醤」。(笑) ![]() 、、、だそーです。(笑) ![]() 写真では分りづらいが、特大。ごはん1合分はある。 あんかけの濃い〜のは黒酢を使っているよーだ。 なかなかウマいが、アタシは黒酢がニガテ。(笑) ![]() そんな事より中華屋でなんで野菜食べないかなぁ、かーちゃん!!
by jakkepoes
| 2010-10-14 21:49
| ローカル
|
Comments(8)
![]()
シモンの突っ込みは正解だと思うに3000点(笑)
うちの親戚のおばーもカジマヤーで、ホテルのホールにてお祝いでした 参加者はうちの父なのですが、お土産に「あやかり昆布」と「紅白饅頭」と袋に風車をさした「毛布」をいただいて帰ってきてました。 パレードはしたかどうかは聞いてないけど、地元でやったかも・・・
0
昨日はスープでデトックス、今日は黒酢でデトック酢・・・
し、失礼しましたぁ~~~<(_ _)> ![]() ![]() ![]()
M@nagoさん>
97歳まで生きる人が多いから、あるお祝いなんだよね。 すごいな、沖縄県!!(笑) 小林家さん> 黒酢でデトック酢もクソも食い過ぎです。(笑) でも。 関西人はなんですぐにだじゃれを言いたがるでしょーねぇ。。。(爆) てんもりさん> そそ、オトコは黙って米酢!!! バルサミコ酢なんかクソくらえ!!!(爆) それにしても、京都王将はいつ沖縄に来てくれるのかなぁ。。。 koshinonmaruさん> 完食しない日はありません。(笑) この都屋のカジマヤーはだいぶドハデでしたね。 ニュース見たら、みなさんもっと地味にやっておられました。(笑) ![]()
近くに住んでいながら、見逃したぁ~!!
最近はホール(又は自宅祝)or合同祝い参加型が多いので、オープンカーは小学校以来だったのに。 見たかったなぁ。アキさんラッキーだ(笑) ちなみに、その時もらったカジマヤーの風車。今だに家に飾ってあります。埃まみれだけど(^^;)
|
ブログジャンル
お気に入りブログ
記事ランキング
検索
ファン
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||