この土日は『読谷まつり』。
店をちゃっちゃと片付け、連日行って参りました〜。

お目当ての牛汁。
6時半で売り切れていた。なんでやねーん!!

おなじみの野菜の品評会。(笑)
舞台をかぶりつきで見ていたので、写真テキトーでスミマセン。。。

さぁ、赤犬子(アカインコ)様の登場です。

赤インコ?? 鳥??(笑)
ハイ、
三線歌謡の始祖と言われるお方なのですね〜。

赤犬子を讃える古典音楽の大演奏会です。
すごい数の出演者で、大迫力です。

迷子ちゃんも大画面で映し出されるので安心。(笑)

花笠、アタシもかぶってみたいわぁ。

今日は、
『進貢船』の登場。

泰期が乗ってますね。

フィナーレの花火も豪華!
読谷出身の2人の偉人を讃える、とーってもまじめなお祭りです。
でもすごくおもしろいです。
最後のカチャーシ大会は、読谷村民は誰も踊りません。
きっとシャイなのですね。(笑)
シモン。
連日のお留守番。

ねぇ・・・

そこのアンタ・・・

プレーリーキャット??(笑)